-
定員No. 35:吾輩はフランスから来た英国の名探偵『ウジェーヌ・ヴァルモンの勝利』
2021/1/16
クイーンの定員No. 35は、コナン・ドイルの友人で、ホームズもののパロディでも知られるロバート・バーの短編集です。 この短編集の収録作品のうち「放心家組合」と呼ばれる短編は、江戸川乱歩が言うところの ...
-
TVアニメ「憂国のモリアーティ」は第6話よりシャーロック・ホームズが登場
2020/11/11
2020年10月より放送中のTVアニメ「憂国のモリアーティ」。 原作は集英社「ジャンプSQ.」で連載中の人気漫画ですが、アニメの方はいよいよシャーロック・ホームズが登場するようです。 TVアニメ「憂国 ...
-
ミステリマニア必携の書:『〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ』
2020/9/26
2020年の始めに、ミステリマニアの心をくすぐる書籍が出版されました。 副題に「偶像を作り出した人々の物語」とある本書をご紹介します。 「シャーロック・ホームズ」というキャラクターの創造と発展と受容 ...
-
『「受験英語」でシャーロック』——「まだらの紐」を英語で読もう!
2020/8/1
2020年の春に、『「受験英語」でシャーロック』というタイトルの興味深い本が出版されました。 この記事では、その本をご紹介します。 取り上げられた作品は'The Adventure of the Sp ...
-
怪盗VS名探偵——「ルパン対ホームズ」ものの最古のパスティーシュ戯曲が販売中
2020/12/22
「怪盗対名探偵」を描いた作品といえば、古今東西、胸を躍らせるものがあります。 その元祖と言ってもいい、「アルセーヌ・ルパン対シャーロック・ホームズ」ものについては、ルパンの生みの親であるフランスの作家 ...
-
『medium 霊媒探偵城塚翡翠』にシャーロック・ホームズの名言あり
2020/6/28
『medium 霊媒探偵城塚翡翠』(相沢 沙呼)|講談社BOOK倶楽部 各種ミステリーランキングで三冠を達成し、2020年本屋大賞にもノミネートされるなど、今話題の『medium 霊媒探偵城塚翡翠(メ ...
-
定員No. 38:世界に先駆けた【完全版】全集で全貌が明らかに;『思考機械』
2020/10/5
いわゆる「シャーロック・ホームズのライヴァル(ライバル)たち」の代表選手として、隅の老人を以前ご紹介しました。 その『隅の老人(完全版)』(作品社)の翻訳・解説をなされた平山雄一さんが、2019年に同 ...
-
イラストと豆知識が楽しい『シャーロック・ホームズ語辞典』
2020/4/20
2019年12月に、ちょっと変わった辞典が出版されました。 その名も『シャーロック・ホームズ語辞典』(誠文堂新光社)。 シャーロック・ホームズにまつわる言葉を気軽に調べられ、最初から最後まで通して読ん ...
-
ホームズ物語にちなんだ最近の舞台を配信や放送で観覧する
2020/4/20
シャーロック・ホームズ物語にちなんだ芝居や演劇の舞台は、古今東西盛んに上演されています。 ただ、それらがテレビやパソコン、スマートフォンなどで観覧できる機会は、そんなに多くはないかもしれません。 この ...
-
意外にホームズ物語をオマージュしている?! 「歌舞伎町シャーロック」
2020/4/20
前回の記事にて、2019年秋期ドラマ「シャーロック」をご紹介しました。 今期は、実はもう一つ「シャーロック」という名前がついたアニメが放送中です。 この記事では、その「歌舞伎町シャーロック」をご紹介し ...
-
「シャーロック:アントールド ストーリーズ」と語られざる事件
2020/9/18
2019年10月より、フジテレビ系列の月曜夜9時(いわゆる「月9」)に放送されているドラマ「シャーロック」。 このドラマのタイトルには副題に「アントールド ストーリーズ」、英語では"SHERLOCK ...
-
英国BBCのTVドラマ「SHERLOCK/シャーロック」
2020/8/10
もし、21世紀にシャーロック・ホームズがいたら。。。 そんなコンセプトで制作された英国BBC放送の大人気TVドラマ「SHERLOCK/シャーロック」が、日本全国無料のBSテレビ局Dlife/ディーライ ...
-
アルセーヌ・ルパン シャーロック・ホームズ フランス語の学習 英語の学習
シャーロック・ホームズやアルセーヌ・ルパンで外国語の学習
2020/8/1
以前、当サイトで記したことがありますが、私が大学時代にフランス語を第二外国語として専攻したのは、アルセーヌ・ルパンの作品をフランス語で読みたかったからでした。 自分の趣味は、外国語を学ぶ強力な動機とな ...
-
定員No. 16:どの翻訳で読まれますか? 『シャーロック・ホームズの冒険』
2020/8/21
今回の記事は、「クイーンの定員」に選ばれた短編集の中で最も有名な、と言っても過言ではない、アーサー・コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズの冒険』を取り上げます。 ご存じ、[ホームズ物語]の最初の短 ...
-
テレビで見た「動くシャーロック・ホームズ」に心を躍らせました
2020/4/20
これまでの記事で、私がシャーロック・ホームズに「はまる」きっかけとなった事柄をいくつか挙げましたが、私が中学生の時にたまたま見かけたテレビドラマ、これを挙げないわけにはいきません。 この記事ではそのテ ...