- HOME >
- ゆーじあむ
ゆーじあむ
自分自身も楽しむためのあれこれを探求中。 海外古典ミステリとリラックマが大好き。愛媛県在住の薬剤師。
海外古典ミステリを楽しむ
2021/7/5
このカテゴリーの最初の記事に参考図書として挙げている『世界ミステリ作家事典[本格派篇]』(国書刊行会)。 その最後から2番目に取り上げられた劇作家パーシヴァル・ワイルドの諸作は、この本が刊行された19 ...
エラリー・クイーンは、「これまでに創造された探偵三巨人」として、ポーのデュパン、ドイルのシャーロック・ホームズ、そして、今回ご紹介するチェスタトンのブラウン神父を挙げています。 記念すべきブラウン神父 ...
2022/1/21 ヒラヤマ探偵文庫
以前の記事で、エドガー・アラン・ポーが1841年に世界で最初の探偵小説「モルグ街の殺人」を書き、小説に登場する探偵すべてのアダム(つまり、小説上の最初の男性探偵)というべきC・オーギュスト・デュパンを ...
2021/11/20 アルセーヌ・ルパン
このカテゴリーで、アルセーヌ・ルパンが探偵として活躍する連作短編集『八点鐘』(クイーンの定員No. 69)を紹介しました。 探偵としてのルパンも魅力的ですが、やはりルパンと言えば「怪盗紳士」。この記事 ...
2021/11/20 アルセーヌ・ルパン
以前、当サイトで記したことがありますが、私が大学時代にフランス語を第二外国語として専攻したのは、アルセーヌ・ルパンの作品をフランス語で読みたかったからでした。 自分の趣味は、外国語を学ぶ強力な動機とな ...
2021/11/20 ホームズのライヴァルたち
前回ご紹介したアンナ・キャサリン・グリーン。 それに少し遅れて、海を渡ったイギリスではハンガリー出身の女性が奇妙な老人を主人公にした連作を発表し、評判を呼んでいました。 それがバロネス・オルツィの隅の ...
2021/11/20
以前の記事で「探偵小説の父」をご紹介しました。 では、「探偵小説の母」、「推理小説の母」は誰になるかと言えば、1878年に発表された処女長編『リーヴェンワース事件』が出世作となったアメリカの作家アンナ ...
2021/11/20
以前の記事で、「クイーンの定員」の最初の短編集をご紹介しました。 これからしばらくは、最近リニューアルされた『世界推理短編傑作集1〜5』(江戸川乱歩 編;創元推理文庫)の作品配列に従いながら、2019 ...
2022/12/16 緋色の研究
今回の記事は、「クイーンの定員」に選ばれた短編集の中で最も有名な、と言っても過言ではない、アーサー・コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズの冒険』を取り上げます。ご存じ、[ホームズ物語]の最初の短編 ...
2022/3/20 エドガー・アラン・ポー
今回の記事は、本格ミステリの生みの親であり、「探偵小説の父」、「推理小説の父」とも呼ばれるエドガー・アラン・ポーの短編集を取り上げます。(なお、「探偵小説の母」については、こちらの記事をご参照ください ...
2023/2/4
2022年度も、私はNHKの英語講座「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」、「太田光のつぶやき英語」、「ニュースで学ぶ『現代英語』」、「遠山顕のいつでも!英会話入門 ...
2023/2/11 アガサ・クリスティー, ドラマ, ミステリの女王
「クイーンの定員」カテゴリー第3回目は「小さな灰色の脳細胞」の持ち主、名探偵ポワロの登場。アガサ・クリスティーです。 このカテゴリーの目的については、こちらの記事をご参照ください。 作品の詳細データ ...
2022/3/3 特別投稿
2019年3月23日のお昼過ぎに、ついにGoogle AdSense(以下、アドセンス)の広告表示の準備が完了したというメールを受け取りました! この女性の横顔を拝見するのを、どんなに待ちわびたことか ...
2022/12/16 アルセーヌ・ルパン
私は大学生の時に、第二外国語としてフランス語を学びました。 ここでは、その時に大変お世話になった教材をご紹介します。 フランス語を学びたいと思ったのはアルセーヌ・ルパンの影響 以前の記事にて、私が中学 ...
2021/11/20 アルセーヌ・ルパン
「クイーンの定員」カテゴリーの第2回目は、モーリス・ルブラン『八点鐘』を取り上げます。 このカテゴリーの目的については、こちらの記事をご参照ください。 ルブランと言えばアルセーヌ・ルパンの生みの親で有 ...
2021/11/20 エラリー・クイーン
このカテゴリーで記事を書くのは初めてなので、最初にその目的を記します。 はじめに;このカテゴリーの目的 このカテゴリーは、作家エラリー・クイーン(ことにフレデリック・ダネイ*)が欧米探偵小説史上最も重 ...
2022/12/16 ドラマ
これまでの記事で、私がシャーロック・ホームズに「はまる」きっかけとなった事柄をいくつか挙げましたが、私が中学生の時にたまたま見かけたテレビドラマ、これを挙げないわけにはいきません。 この記事ではそのテ ...
2022/12/16
私は高校時代に、ベアリング-グールドという人物が注釈をつけた「シャーロック・ホームズ全集」にはまってしまい、ますますホームズに興味を持つようになりました。ここでは、それを含めた「注釈付き」シャーロック ...
2022/12/16
私は海外古典ミステリを読むのが大好きですが、そのきっかけは今から30年以上前、小学生の時に「シャーロック・ホームズ全集」に出会ったことから始まりました。 この記事では、現在の小学生、さらには中・高校生 ...
2022/9/23
2018年4月に開講のNHKラジオの英語講座「遠山顕の英会話楽習(がくしゅう)」。過去にNHK英語講座を勉強したことのある私は、途中で挫折したことが多々ありましたが、久しぶりに挑戦した今回は3年半続けられました。その魅力をご紹介。